電気工事士の仕事の風景・日常
(電気工事士の仕事)
京都競馬場の業務風景です。
設立100周年に伴い、2020年2月から2024年3月の4年の工期で
スタンドの新築・改修と大規模な電気工事に携わっております。
弊社が、長年にわたり御世話になっております施設の為、思い入れプレッシャーなど計り知れないですが、このようなプロジェクトに参加していることを誇りに思い日々、業務に励んでおります。
作業風景は、新設防災センター内にて、防災盤を設置し、ケーブルを入線している風景です。普段、めったに入線補助などしないのですが、PRということで弊社社員とカメラ目線で撮影しております(笑) 
一般の家から、施設の建物まで、電気が無いと生活運営できません。
まさに工事を行う人たちがいなければ、成り立たない業界です。ものづくりを携わる私達にとって、このフェアは興味をより持ってもらうために、必要な事業です。来年は、皆様が楽しく興味を持てる事業を計画していきたいと考えております。 
青年部 植田 通

 - 防災盤の設置 
 (京都競馬場での作業風景)
 - 専用道路 
 ハンドホール設置
 - 専用道路 
 ハンドホール設置
 - 専用道路 
 ハンドホール設置総重量8t
 - 専用道路 
 埋設配管
 - 専用道路 
 埋設配管
 - 専用道路 
 埋設配管
 - 専用道路 
 高圧ケーブル敷設
 - 専用道路 
 高圧ケーブル敷設
 設計立会
 - 専用道路 
 高圧ケーブル敷設
 - 高圧ケーブル敷設 
 - 特高変電所 
 GIS上部足場上
 高圧ケーブル敷設(77KV CH上部)
 - 特高変電所 
 GIS上部足場上
 高圧ケーブル敷設(77KV CH上部)
 - 特高変電所 
 停電作業
 フィーダー盤離線作業
 - 道路信号工事 
 - 高速道路の通信線の点検 
 - 通信ケーブルの成端 
 - 高所作業車にて防災工事 
 - 上下水道施設の機器点検 
 - 有線放送施設の引込線撤去 
 - 民間の配線器具等取替 
 - 町有施設の高圧設備取替工事 
 - 外灯取替作業 
 - 某施設での発電機更新工事(新設盤への接続) 
 - 配平盤の試験・搬入 
 - 高圧設備による太陽光設置工事 
 - 高圧設備による太陽光設置工事(レッカーを使用) 
 - 高圧設備による太陽光設置工事 
 - 某商店街のLED化工事(高所作業車にて作業) 
 - ケーブルラックにケーブル敷設作業 
 - 照明器具取付作業中 
 - 天井内配線作業中 
 - 分電盤及びダクト取り付け 
 - コンクリート床内配管工事 
 - 屋内CUB搬入組立 
 - 搬入作業 
 - CUB耐圧試験 
 - 高所作業時の電気屋さん 
 - イルミネーション 
 - エアコン取付工事中 
 - 地域の外灯を高所作業車に乗って交換中 
 - 77KVLPD取替工事 
 - 77KVLS架線工事 
 - 77KV架線工事 
 - 77KV架線撤去 
 - 77KV機器間架線 
 - 鉄構撤去工事 
 - ご清聴ありがとうございます 
組合員の活動(技能競技大会への参加風景)
京都府電気工事工業組合概要
〒601-8021 京都市南区東九条宇賀辺町8
TEL 075-672-4311 FAX 075-672-1947
電気工事士や組合活動にご興味のあるかたはホームページへ
URL:http:/www.kyodenko.org/















