「京都ものづくりフェア2025」(リアルパート)を開催します!
京都ものづくりフェア2025チラシは以下よりダウンロードしてください。画像でも確認いただけます。
※但し、チラシ裏面の出展一覧についての最新情報は、以下↓↓↓をご覧ください。

| 出店団体名 | 実演・体験 | 展示・即売 | |||||
| 費用 | 時間 | ||||||
| ① | 高大 京都府板金工業組合★ 京都府建築板金技能士会 京都府板金高等職業訓練校 | 実演 | ・銅板折り鶴の製作実演 ・京都府板金工業組合青年部による青年部技能競技大会の実施(課題:手桶と柄杓) | 展示 | 京都府板金高等職業訓練校の訓練生による銅製作品の展示 建築板金業の技法および工具を用いて製作された作品の展示 | ||
| 体験 | ・銅板による銅製品(レリーフ・表札)製作 ・建築板金業の技法および工具を用いた製品の製作(銅板折り鶴等)※体験人数制限あり | 有料 | 随時 | 即売 | 銅製品の販売(銅板折り鶴、銅たわし等) | ||
| ② | 高大 京都左官協同組合★ 京都府左官業組合連合会 京都府左官技能士会 職業訓練法人 聚楽会 | 実演 | イタリア磨き仕上げ(パネル) | 展示 | ・京都府左官技能専修学院の生徒による作品展示 ・イタリア磨きによる作品 | ||
| 体験 | ・塗り壁体験コーナー(土壁を塗る体験) ・イタリア磨き、左官鏝塗り技法 | 無料 | 随時 | ||||
| ③ | 株式会社 島津製作所 | 体験 | 小・中・高校生に「理科や科学に興味を持ってもらう“きっかけ”を提供したい」との思いで、当社製品の関連技術をテーマに2007年から実施している「島津ぶんせき体験スクール」を、京都ものづくりフェア2025にて初開催(光と色に関する簡単な説明のあと、実際に分光器を作成し、それを使って様々な光を観察します) | 無料 | ①10:30 ②11:30 ③13:00 ④14:00 ⑤15:00 定員各10名 *整理券配布 | 展示 | 150周年アニメ、NHK魔改造等動画各種 |
| ④ | 京都府管工事工業協同組合★ 京都府建築設備高等技術専門校 | 体験 | ・水道パイプを使って空気鉄砲を作ろう ・アレンジパイプに挑戦しよう | 無料 | 随時 | ||
| ⑤ | 高大 京都室内装飾協同組合 | 実演 | 化粧フィルムの実演施工 | 展示 | 内装仕上げ材の完成品 壁紙と床材の施工見本4種 | ||
| 体験 | ・平面のパネルに壁紙を貼る体験 ・床塩ビタイル(ウッドタイル)の型取り | 無料 | 随時 | 即売 | 各内装材料・端材等 | ||
| ⑥ | 京都府型枠技能士会★ | 体験 | 型枠工事 釘打ち体験 | *ブースでお問合せください。 | 随時 | 即売 | ベニヤ・桟木など |
| ⑦ | 京都府塗装技能士会★ | 体験 | 壁掛けアクセサリー作り 刷毛・ローラー塗り体験 | 300円 | 随時 | ||
| ⑧ | 京都府テントシート工業組合★ 京都府テントシート技能士会 京都府テントシート工業組合青年部 | 実演 | ミシン縫製実演 | 展示 | テント関連パンフレット | ||
| 体験 | キーホルダー作り体験 | 無料 | 随時 | 即売 | トラックシート、バッグ、エプロン、はぎれ等 | ||
| ⑨ | 京都市立京都工学院高等学校 サイエンスクラブ | 体験 | 触ってないのに回る!?不思議なUFOを作ろう!! (アラゴの円盤という物理現象についてUFOの製作を通して学びます) | 無料 | 随時 | ||
| ⑩ | 独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 | 体験 | ・溶接ARシステムによる溶接体験 ・ラジコンフォークリフトによる操作体験 | 無料 | 随時 | 展示 | 高齢者・障害者雇用及び職業訓練の資料 |
| ⑪ | 京都府電気工事工業組合★ 職業訓練法人ケーイーシー | 体験 | ・電気に係る工作キット製作(小学生) ・延長コード製作 ・電気のしくみ体験(小学生) | 無料 | ①10:00~ 12:00 ②13:00~ 16:00 *整理券配布 | ||
| ⑫ | 京都府菓子工業組合青年部★ | 実演 | みたらし団子の製造実演 | 即売 | みたらし団子、その他菓子 | ||
| 体験 | 上生菓子制作 2種類(2品)制作 | 有料 | ①11:00~ ②13:00~ ③15:00~ *整理券配布 | ||||
| ⑬ | ①京都府立京都高等技術専門校 ②京都府立陶工高等技術専門校 ③京都府立福知山高等技術専門校 ④京都府立京都障害者高等技術専門校 | 体験 | ①カンナ削り体験、ゴム鉄砲作製 ②伝統的和柄の手描き体験 ③自動車整備士体験、ほか ④紙箱組み立て体験 | 無料 | ①② 整理券配布 ③④ 随時 | 展示 | バイク |
| 即売 | 訓練成果品(陶磁器) | ||||||
| ⑭ | 京都府教育庁指導部 高校教育課 | 展示 | 府立高校(工業科に関する専門学科)の紹介 各校のポスター、パンフレット、紹介動画の上映 | ||||
| ⑮ | 京都府瓦工事協同組合★ 京都瓦技術専門学院 | 実演 | 訓練生による瓦葺き実演 | 展示 | 瓦屋根の耐震性能の紹介 ※屋根相談も承ります。 | ||
| 体験 | ・瓦粘土型押し体験 ※焼成なしでのお持ち帰りは無料 ・瓦のし割り体験 ・瓦屋根歩行体験 | 無料 ※型押し焼成は500円 郵送希望は送料1,000円 | 随時 | 即売 | 干支瓦 鬼瓦マグネットガチャガチャ | ||
| ⑯ | 京都府石材技能士会★ | 体験 | 足つぼ用石材歩行、石割体験 | 無料 | 随時 | 展示 | 石材加工品及び備品 |
| 即売 | 石材に関する物、加工品 | ||||||
| ⑰ | 京都府全技連マイスターの会 | 実演 | 壁紙施工実演 | 展示 | 会員の製作品 | ||
| 体験 | 壁紙の貼り方教室 | 無料 | ①10:00~ ②13:00~ 各10名 | ||||
| ⑱ | 京都府印刷工業組合 京都府印刷関連団体協議会 | 実演 | 紙組立クリスマスカードや各種シールの配布 6つのブースをめぐる「シールラリー」を実施。参加者に景品をプレゼント | ・印刷会社の案内、ホームページ紹介の資料 ・印刷組合紹介動画の放映 | |||
| 体験 | ・描いた絵がスクリーン上で動き回る 「紙アプリ」体験 ・製本体験・作成コーナー ・段ボール製スマートボールの遊びコーナーと製作・体験 ・間違い探し体験 | 無料 | 随時 *一部整理券配布 | 即売 | ・紙箱遊具 | ||
| ⑲ | 全京都建築高等職業訓練校 | 展示 | 訓練生の作品 | ||||
| ⑳ | 全京都建築労働組合★ | 体験 | トンカチコーナー (端材を用いての釘打ち体験) | 無料 | 随時 | ||
| ㉑ | 京都市青年経営者研究会 | 体験 | ①金属加工によるオリジナルメダル製作 ②金属を使った輪ゴム鉄砲の製作 | ①無料 ②有料 | 随時 | 展示 | 金属加工品のお面やアクセサリー(サンプル品) |
| 即売 | 金属加工品・木材加工品(アクセサリー・キーホルダー等) | ||||||
| ㉒ | 一般社団法人 京都府建設業協会★ | 体験 | ・小型重機の搭乗体験 | 無料 | 随時 | ||
※整理券の配布はブースにより異なる場合があります。詳しくは、当日お問合せください。
【フードコーナー】
| 京都府すし料理調理技能士会 | 体験 | 細巻すし体験 700円 随時 |
| 即売 | すし各種 | |
| 京都府日本調理技能士会 | 即売 | お弁当、カレー等 |
| 京都パン協同組合 | 即売 | あげパン実演販売 |
※上記以外に食事の販売がある場合があります。詳しくは当日お問い合わせください。

| 協力団体名 | 体験 |
|---|---|
| 京都府タイル技工協同組合★ | タイル張りコースター |
| 京都府左官技能専修学院★ | 光るどろだんご |
| 京都府型枠技能士会★ | 型枠材でつくるビー玉迷路 |
| 京都府建築大工技能士会・京都府建築工業協同組合★ | いす、本立ての製作 |
| 京都室内装飾技能士会★ | 床材で作る小物入れ |
| 京都畳商工協同組合・京都畳技術専門学院★ | ミニ畳づくり |
| 京都府フラワー装飾技能士会★ | 生花を使ったフラワーアレンジメント |
| 京都印章技能士会★ | はんこづくり(篆刻)※干支を彫刻 |
※「教えてマイスター!ものづくり体験@京都」は先着順に受付を行います。詳しくは、当日受付でお尋ねください。




